犬島ボランティア1日目!
犬島は、岡山市東区にある小さな島で、岡山市内で唯一の有人離島です。
今回のボランティアでは「犬島暮らしの植物園」を訪れ、植物の苗を植える活動に参加しました🪴☀️
犬島は瀬戸内国際芸術祭の会場のひとつで、島のあちこちにアート作品があります。
植物園に向かう道すがらにも、たくさんの作品が並んでいて、歩くだけでわくわくしました🖼️
午前中はまず、草抜きからスタート。その合間に、当日植える植物について調べたり、特徴を知ったうえでどのように配置するかを考えました。
初めて会う留学生と一緒に話し合いながら進めるのは、最初は戸惑いもありました。
また、自分で植物を育てた経験がなかったので、植物同士の相性や植える場所を考えるのも難しかったです…。
ご飯の前に、ひとりずつ花瓶を選んで、植物園に咲いている花を生けて机を飾り付けしました。みんなのお花がかわいすぎて、もっとかわいく出来たかもと悔しかったです…
お昼ご飯は、島の方が作ってくださったおにぎり、卵焼き、スープでした🍙🍲
どれもとても美味しかったです!
午後は苗を実際に植えていく作業を行いました。だんだんと慣れてきて、留学生の方々とも話しながら、楽しく作業することができました。苗を植える作業は慣れていなくて大変だったし、朝から動いていて疲れも出てきましたが、韓国の文化の話や、普段の生活のことなども聞きながら作業ができて、いい時間になりました🌱
作業が終わったあとは、植物園で育ったハーブを自分たちで選び、オリジナルのブレンドハーブティーを作って楽しみました🌿🫖
今回のボランティアでは、年齢も国籍もさまざまな人と協力しながら活動することができ、とても貴重な経験になりました。
植物の特徴を調べ、配置を考える作業は難しかったですが、自分たちで課題を解決する力が少し身につきました💪
次回のボランティアでは、犬島が抱える課題を見つけ、それに対してどんな解決策があるかを考えていきたいです!
Comments
Post a Comment